建物作るならゴールドで時短せよ
建物はゴールドを使って緊急生産することができます。
後半になると建物の緊急生産はコストが高いのですが、序盤は安いので図書館は緊急生産で作っちゃうのもありです。
100Gの貯蓄ボーナスで開拓者がもらえるので、100Gもらった後は図書館の費用に当てるのがいいでしょう。
ちなみに、海に囲まれた場所に都市を作って、その都市に図書館を強引に作ると序盤はテクノロジーで差をつけることができます。
序盤はハンマーを稼ぐ手段がないのでお金でハンマーを買うのが効果的です。また、緊急生産はその都市に溜まっている分のハンマーだけ安くなるので、ハンマーが多い年でも損しません。
中盤は相手が攻めてきた時用に防壁をお金で買うと鉄壁の都市になります。お金は高いですが、攻められても安定して防御できます。
文化力で文化転向されそうになっても防壁で防げるので、防壁の緊急生産もありです。よくあるのは、文化系偉人で都市を転生した後に防壁を建てて、守りを固めるパターン。
文化遺産は高いのでハンマーで頑張ろう
普通の建物は時代進化してもゴールドはそこまでかからないのですが、文化遺産は普通の建物の倍ほどゴールドがかかるので、文化遺産は生産都市で頑張って作るのがいいでしょう。
序盤の文化遺産の方が後半のものより効果が高いので、文化遺産を作るなら早めに生産都市を作りましょう。